4月ごろ思い立ち、最初のフライトは6月の沖縄タッチでした。
もう一度、7月に沖縄往復、同じく7月に北京経由のシンガポール。
8月の八丈島は通常の旅行で修行の足しにはならなくて、ちょっと間が空いた11月に、クアラルンプール。
そして最後に、沖縄発着のシドニー。
これでANAのプレミアムポイントが50000に達し、ついにSFC修行も解脱となりました〜。
最後のシドニーの旅で、 一気にブロンズとプラチナを達成。
発券した後、プレミアムポイントの計算間違いに気づいて、「あ、でもこれならクリアしてる、よかった〜」と安心したことがあり、でもまたそれも間違いなんじゃ・・・疑心暗鬼でしたが、無事ANAアプリに表示されて、安堵。
ほどなくしてブロンズカードは届いたのですが、プラチナの方はポイント達成した日から数えてもう少し日数がかかりました。(なのでここでもやっぱりちょっと不安になったり^^;)
でもついに、プラチナカードも届きました!
きぃーたあぁーーーー
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 pic.twitter.com/72k2tj6t5o— Spica@PP50618なった (@gruenes_laub) 2017年11月27日
これまで、マイルやSFC修行、ポイント活動のことなど、いろんな先輩方のブログやTwitterを参考にさせていただきました。
ほんとほんと感謝でいっぱいです。
夏に参加させていただいたオフ会や、先日の2017年JGC・SFC修行同期会でも、たくさんの仲間に出会えて、とってもハッピーでした。
出張はおろか外出する機会もほとんどない完全なる事務職の私が、航空会社の上級会員になるなんて・・・。
そりゃ海外旅行好きなら一度は夢に見ますけど、海外に行くのはせいぜい年に1、2回、エコノミーで。
マイルが貯まり始めた1年くらい前だってまだ、年1回くらいマイルで旅行に行けたらいいなぁなんて思ってた。今思えば、なんて謙虚な。笑
陸マイラーとしての活動はかなり緩いのですが、先日またクアラルンプール、NYそれぞれ1往復分を発券したとこです。
こんな充実した日々が過ごせたそもそものきっかけは、テラヤマアニさんのブログ。
これまでも、そしてこれからもずーっと、テラヤマさんへの感謝は尽きませんが、この節目で改めて、厚く御礼申し上げます。
(勝手にリンク、すみません)
コメント